育児協力

4児のパパが教える育児疲れの解消法7選【子供のイヤイヤ期を乗り切れる!】

陽気な4人の子供たち
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • 最近子育てで疲れ切ってる。良い解消法が知りたい。
  • 仕事と育児の両立に疲れた。誰か助けて。
  • 子供がイヤイヤ期真っ只中なんだけど乗り切るコツを教えて。
  • 子育てに旦那や嫁を上手く巻き込みたい。どうすればいい?

今回の記事では、そんな悩みを解決します。

育児疲れを放っておくと、うつ病になったり夫婦喧嘩になったりしてしまいます。
今回の記事では、結婚して7年目で子供4人を夫婦協力して育てている僕が、育児で溜まった疲れの解消方法を7つ解説します。

また、この記事を読むメリットは次の2つです。

この記事を読むメリット

育児疲れが解消して楽しく子育てできるようになる
夫や妻と協力して育児ができるようになる

今回ご紹介する内容を実践すると、子育てがものすごくラクになります。子育てがラクになると夫婦関係にも良い影響があるでしょう。

育児疲れの原因

最初に、育児疲れはどんなことが原因になっているのか解説します。
次の3つが主な原因です。

  • 自由な時間が少ない
  • ワンオペ育児になっている
  • 仕事との両立をしている

順番に解説します。

自由な時間が少ない

砂時計

1つ目は、自由な時間が少ないことです。

子育ては、365日しなければなりません。
ですから、自分の自由な時間がもてず息苦しく感じることがあるでしょう。

自由な時間が少ないとリフレッシュすることができず、段々疲れてきてしまいます。

ワンオペ育児になっている

2つ目は、育児がワンオペになっていることです。

ワンオペとは、1人で全ての作業をこなすことです。

子供のごはん作り・おむつ替え・一緒に遊ぶ・部屋の片付け・お風呂など、お世話をするのは全て自分1人。
専業主婦(夫)も仕事と育児の両方をしている人も、子供のことを1人でしていては、24時間休むヒマがありません。

段々と疲労が溜まっていってしまうでしょう。

仕事との両立をしている

PCで仕事をする女性

3つ目は、仕事との両立をしていることです。

仕事をするだけでも体や心は疲れます。
それなのに、家に帰ったら子供のことでつきっきり。1日の間で気が休まる時間がない。

そんな状況になっている人も多いでしょう。

仕事と育児の両立はとても大変です。
育児疲れの原因になっている人も多いでしょう。

育児疲れの解消法

4人の子供たちの下半身

次に、育児疲れの解消法を解説します。
ここで解説するのは次の7つの方法です。

  • 規則正しい生活をする
  • 家事の負担を減らす
  • 紙に気持ちを書き出す
  • 読書をする
  • 夫婦で楽しむ時間を作る
  • 友達や家族と育児の悩みについて話す
  • 育児は周りを頼る

順番に見ていきましょう。

規則正しい生活をする

1つ目は、規則正しい生活をすることです。

規則正しい生活が良いことは誰でも分かっていると思います。

はる

分かっていても継続することが難しいんですよね。

できる範囲でいいので、規則正しい生活を取り入れていきましょう。

1日3回の食事・7時間以上の睡眠・毎日15分の運動を心がけましょう。

特に運動は様々なメリットをもたらしてくれます。
ストレス解消は運動のメリットの1つです。

適度な運動は普段の育児ストレスを和らげてくれるでしょう。

家事の負担を減らす

食材

2つ目は、家事の負担を減らすことです。

料理の時短には、ミールキットを使うのがオススメです。

ミールキットとは、レシピと材料がセットになっているお料理キットのこと

ミールキットのメリットは、
献立を考える時間
買い物に行く時間
調理の時間

の時短になることです。

人気ミールキット2社を比較した記事はコチラです。
»ヨシケイとオイシックスのお試しセットを徹底比較

掃除は、散らかりにくい工夫をしたり掃除の頻度を減らしたりして、負担を減らしましょう。
部屋の掃除は、この日にするという日をあらかじめ決めておくのがオススメです。

洗濯は、コインランドリーを利用したり乾燥機付きの洗濯機を購入したり、たたまずハンガーのまま掛けておいたりすると負担軽減になります。

紙に気持ちを書き出す

3つ目は、紙に気持ちを書き出すことです。

A4用紙を用意して、今の疲れているという感情を感じるまま素直に書き出してみてください。

5分~10分書いただけでも気分がスッキリします。
悩みを悶々と頭の中で考え続けるのではなく、紙に吐き出してみましょう。

読書をする

読書をする女性

4つ目は、読書をすることです。

読む本のジャンルは自分の好きなもので構いません。

「読みたい本なんかないよ!」という人は、育児の本を読むのがオススメです。
育児の悩みを解決してくれる知識を身につけることができ、子育ての疲れを軽減するアイディアが見つかるでしょう。

また、スキマ時間を活用すれば、読む時間がない人でも読書できます。
10分、15分と時間が空いたら読書する習慣をつけましょう。

夫婦で楽しむ時間を作る

5つ目は、夫婦で楽しむ時間を作ることです。

子育ては毎日やってきます。
ですから、1日の中の1時間でも良いので夫婦で過ごす時間を作りましょう。
夫婦共同で何かをする時間をもつことで子育てのストレス解消に繋がります。
例えば、

  • お菓子作りをする
  • 次のデートのプランを話し合う
  • 旅行計画を立てる
  • 2人で楽しめるゲームをする

などです。

僕は、食材宅配のミールキットを使い妻と一緒に料理をしたり、スマホゲームを一緒にしたりしています。

夫婦が楽しく過ごす方法は以下の記事で解説しています。
»夫婦が笑顔で楽しく過ごす方法10選

また、実際にミールキットを使った感想は以下です。
»ヨシケイのお試しセットを使った感想
»オイシックスのお試しセットを使った感想

友達や家族と育児の悩みについて話す

話をする2人の男性

6つ目は、友達や家族に育児の悩みについて話すことです。

  • 子育てで日頃大変なこと
  • 子供のしつけについて
  • 子供の成長について

子育てをしていると様々な悩みが出てきますよね。
1人で子育てしていると分からないことだらけで不安になることもあるでしょう。

悩みは身近な人に話すことで気持ちがかなりラクになります。
友達以外にも、パートナーや親、市町村の相談窓口があります。

育児を1人で抱えこまず、悩みを周りと共有しましょう。

育児は周りを頼る

7つ目は、育児は周りを頼ることです。

自分やパートナーの親・託児サービスに子供の面倒をみてもらう
自治体の子育て相談窓口・子育て支援センターに子育ての相談をする

繰り返しますが、育児は1人でしようとしてはいけません。

はる

使えるものはすべて使って、周りを巻き込み子育てしましょう。

夫や妻を育児に協力させる方法

最後は、夫や妻を育児に協力させる方法について解説します。

パートナーを育児に上手く協力させる方法は、話し合いです。

話し合いの仕方の一例です。

育児や育児に伴う家事にどれくらい時間がかかっているかを紙に書き出す

その紙の中で、どの育児ならばできそうか話し合う

まずはできるところから1人で担当するようにしてもらう

このように話し合いをしましょう。

しかし、中には聞く耳を持たないパートナーもいるかもしれません。
そんな時は、相手の話をとことん聞きましょう。

例えば、仕事で辛いこと、子供のお世話や子供との関係で不安なことなどです。
相手の話を聞いてからこちらの話をすると、聞き入れてもらいやすくなります。


また、話し合いをする中でケンカになってしまったら、次の5つのステップで仲直りできます。

  1. 1.ケンカの後時間をおく
  2. 2.先に謝る
  3. 3.仲直りの証にハグやキスをする
  4. 4.たくさん会話する
  5. 5.共同作業する

仲直り方法について詳しく解説した記事はコチラです。
»超簡単!夫婦喧嘩した時の仲直り方法5ステップ

まとめ:育児疲れを解消してイキイキとした生活を取り戻そう

以上、育児疲れの解消法について解説してきました。

育児疲れの解消法は次の7つでしたね。

この記事を読んでくださっているあなたは、普段とても子育てを頑張っているんだと思います。
そんながんばり屋のあなたが潰れてしまわないためにも、今回ご紹介した方法で育児疲れを解消してみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

本文中でもご紹介しましたミールキット。

お試しセットが初回注文に限りお得に購入できます。
気になられる方は↓のリンクから公式サイトをご覧になってください。

こちらはヨシケイ。

働くあなたに簡単レシピでバランスごはんをお届け♪食材宅配のヨシケイ

こちらはオイシックス。

新鮮な有機野菜、無添加などの安心食品の宅配



ヨシケイとオイシックスを徹底比較した記事はコチラです。
»ヨシケイとオイシックスのお試しセットを徹底比較