奥さんに上手に感謝を伝えて喜ばせたいって思うことありますよね?
形式的にただありがとうと伝えるだけでは、それが当たり前になり、相手は慣れていってしまいます。
この記事では、結婚5年目で子供4人を夫婦協力して育てている僕が、上手に感謝を伝えられない人向けに、奥さんの記憶に残り感激してくれるような感謝の伝え方を、具体例を交えてお伝えします。
また、この記事を読むメリットは以下です。
奥さんが喜んでくれることで夫婦仲がより深まり、今まで以上に幸せや愛情を感じることができる
今回のやり方で僕たち夫婦は今でももらった言葉やプレゼントを鮮明に覚えていますし、そのおかげで夫婦の思い出話にも花が咲きます。
それでは一緒に読み進めていきましょう。
3つの簡単な感謝の伝え方
日頃から感謝を伝えることは大切です。
それは大人なら誰であっても知っているはず。
ですので、相手がより喜んでくれるような工夫をして感謝を伝えてあげましょう。
そんな奥さんを感激させる感謝の伝え方をお伝えする前に、ここではまず、大切で簡単だけれど、慣れてしまいがちな感謝の伝え方を3つ見ていきましょう。
先に妻を感激させる感謝の伝え方を知りたい方は
こちらからどうぞ。
例1:言葉で一言伝える
1つ目のよくある感謝の伝え方は、言葉で一言伝える、です。
- 何かしてもらったときに「ありがとう」
- 料理を作ってもらったときに「美味しかったよ。また食べたいな。」
- 普段子供の面倒を見てくれている妻に「いつも子供の面倒を見てくれて助かっているよ。」
どれもものすごく大切で夫婦生活を円滑にしてくれる言葉たちです。
これらに+αの言葉を伝えてあげると、より喜んでもらえるでしょう。
詳細は+αをつける(感謝にさらに一言添える)の項目でお伝えします。
例2:手紙で伝える
2つ目のよくある感謝の伝え方は、手紙で伝える、です。
手紙には、日頃してもらっていることへの感謝などを書いて渡しますよね。
話して伝える時よりも具体的に伝えると思います。
話し言葉より記憶に残りやすいこともよくあります。
ですが、書き慣れていない人にとって、感激させる文章を書くことは少し難しいと感じるのではないでしょうか?
感激させる文章の書き方はメモを活用するの項目で解説しています。
例3:プレゼントを渡す
3つ目のよくある感謝の伝え方は、プレゼントを渡して感謝を伝える、です。
記念日など特別な日に、奥さんの好物や好きなキャラクターのグッズなどを渡したりしますよね。
また、プレゼントに手紙を添えたりもすると思います。
しかし、これもただ渡すだけでは少しインパクトに欠けます。
工夫したプレゼントの渡し方は、記念日ではない日にさりげなく渡すの項目で解説しています。
以上のような感謝の伝え方がそもそもできていない人にとっては、この3つの伝え方だけでも十分かもしれません。
ですが、すでに当たり前にできている人は、もう一工夫してより喜んでもらえる伝え方を試してみてはいかがですか?
次の章ではそんなもう一工夫した感謝の伝え方をお伝えします。
妻を感激させる感謝の伝え方3選
ここでは、先ほどお伝えした3種類の伝え方に工夫をプラスし、具体例を交えて解説します。
ここで意識すべき工夫は次の3つです。
- +αをつける(感謝にさらに一言添える)
- メモを活用する
- 記念日ではない日にさりげなくプレゼントを渡す
どれもそれほど難しいことではありませんので安心してください。
それでは、これら3つのポイントについて順番に解説していきます。
+αをつける(感謝にさらに一言添える)
1つ目の妻を感激させる感謝の伝え方は、+αをつける(感謝にさらに一言添える)ことです。
感謝の言葉にさらに一言添えることで、自分の気持ちをより強く相手に伝えることができます。
下の例で、マーカーが付いている箇所が+αの部分です。
- 奥さんに何かしてもらったら、
「~してくれてありがとう。〇〇(妻)のおかげでいつも助かってる。大好きだよ。」 - 料理を作ってもらった時は、
「美味しかった。特にこの料理の〇〇な味が美味しかったよ。また作ってくれたら嬉しいな。ありがとうね。」 - いつも子供のお世話をしてくれている妻に、
「子供のお世話いつも大変だよね。〇〇(妻)がいつも面倒を見てくれているおかげで仕事頑張れるよ。本当にありがとう。」
どれも少し具体的に伝えたり、相手に寄り添うような言い方をしていますよね。
どんな言葉で伝えていいかわからないという人は、上記の例を参考にしてパートナーに伝えてみてください。
メモを活用する
2つ目の妻を感激させる感謝の伝え方は、メモを活用することです。
メモを活用した手紙の書き方を解説します。
手紙を書くときの内容は、日常の生活の中から探します。
- してもらって嬉しかったこと
- 当たり前にしてくれていること
などを日頃からメモしておきましょう。
他には、パートナーに何かをしてもらった時の感情も書き留めておくといいでしょう。
こういう繊細な感情は感じてすぐメモしておかないと忘れてしまう恐れがあるからです。
気づいたらすぐ書き留められるように、スマホのメモアプリを活用すると便利です。
メモした内容を手紙に書くときは、あまり例文などを見すぎず、自分の言葉を使うとより心に響く文章がかけます。
僕はメモ用にEvernoteというスマホアプリを使っています。
また、伝える手段を時々変えてみるのも新鮮です。
LINEで伝えてみたり、便せんじゃなくて色紙に書いてみたり。
ハートの付箋なんかを使ってもかわいいですね。
小さいので何回かに分けて渡すこともできます。
想像すると微笑ましくなりますね。
記念日ではない日にさりげなくプレゼントを渡す
3つ目の妻を感激させる感謝の伝え方は、記念日ではない日にさりげなくプレゼントを渡すことです。
記念日じゃない日にさりげなく、奥さんが好きなものを、一言添えて渡します。
- 「これ前に好きって言ってたよね。」
- 「〇〇(妻)が好きそうだから。」
- 「美味しそうだから買ってみたよ。」
記念日に渡すのが普通のプレゼントを、何気ない日に渡すことで特別感がでます。
僕がプレゼントを選ぶ際は、
- 日頃妻がよく買うスイーツ
- 買ってみたいと言っていたモノやお菓子
などを前もってメモしておいて、プレゼントを用意するときの参考にしています。
また、記念日に渡す時でも特別感を演出すると記憶に残りやすくなります。
- プレゼントにオーダーメイドのものを選ぶ
ex)フォトブック、はんこなど - 作るのに手間がかかるプチプレゼントを添える
ex)”好きなところを100個書いたノート”や”一緒にしたいことを100個書いたノート”を作る - 渡し方を工夫する
ex1)レストランで食事中に相手がトイレで離席したしたときにさりげなくおいておく
ex2)寝ている枕もとにサンタ的なプレゼントの渡し方をする
こういう工夫をすることで、奥さんはもらったものを見る度、あなたのことを思い出すでしょう。
仕事で忙しい夫が普段の行動で妻に感謝を伝える方法
言葉やプレゼントだけではなく、普段の行動で感謝の気持を伝えるのもいいですね。
仕事が忙しい旦那さんは、普段家族に会えないからこそ一緒にいる時間を工夫しましょう。
1番目の簡単かつ喜ばれる料理を作るには、冷凍食品やボール型に握ったおにぎりをプレートに円状に並べて出したりするといいですよ。
我が家の子供も「わぁ美味しそう!」と喜んでくれました。
次に、2番目の帰りが遅いならできる範囲で子供のことを担当することについてです。
子供が寝たあとにしか仕事から帰らないという人は、自分のできる範囲で子供のことを担当するのがいいでしょう。
次の日の保育園の準備や朝の着替えを用意しておいたり、朝食べるものを用意したり。
朝は1分でも時間がほしいので、そういう準備を担当すると奥さんもすごく助かるでしょう。
3番目は家の掃除を担当することです。
部屋の掃除でもいいですが、特に水回りを担当すると奥さんの負担はかなり減ります。
汚いところは触りたくないですからね。
- シンクの排水口のゴミ受け
- お風呂の排水口
- トイレ
どれもそんなに時間はかかりません。
置くだけタイプのトイレクリーナーなどの便利グッズを使えばラクに掃除できます。
男性が上手に育児・家事に協力する方法については下の記事をご覧ください。
妻の家事・育児疲れを癒やすには
毎日、仕事や家事・育児をマルチにこなしている人は、とても疲れやすいと思います。
もしあなたの奥さんがそういう状況なら、ぜひしてあげてほしいことがあります。
それは”一人で外出して息抜きしてもらうこと”です。
友達と食事に行ってもらったり、子供連れだと入りにくいお店にいってもらったりして、時間を気にせず遊んでもらいましょう。
しかし、注意すべき点もあります。
そうでないと、外出中も家や子供のことが気になり楽しめませんからね。
妻に元気を取り戻してもらう方法も以下の記事で解説しています。
まとめ:自分に合う感謝の伝え方を見つけよう
いかがでしたでしょうか。
- 奥さんを感激させる感謝の伝え方
- 仕事で忙しい夫が普段の行動で感謝を伝える方法
- 奥さんの家事・育児疲れを癒す方法
これらについて解説してきました。
感謝の伝え方は何通りもあります。
ぜひ自分が伝えやすいと思う方法で感謝を伝えてみてほしいと思います。
あなたも僕も、奥さんへの感謝を忘れずに夫婦生活を送っていきましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
料理で奥さんを喜ばせたいという方へオススメしているのがミールキット。
料理が苦手でも食材宅配のミールキットを使うことで簡単に美味しい料理が作れます。
実際に僕が使ってみて感想をまとめた記事は以下です。
ヨシケイとオイシックスを比較した記事は下のボタンから。